Case 10 「親の介護」は話題としてネガティブにとらえられがちで、身内の恥をさらすようだからと控える人は多いようです。しかし、職場が「介護ラッシュ」に見舞われる日はそれほど遠くありません。だからこそ今のうちに、そう […]
妊娠報告した時の上司の言葉にショック
Case 9 「マタハラ」ことマタニティハラスメントという言葉が、だいぶ世の中に浸透してきました。 妊娠を理由に降格された女性が勝訴し、最高裁が事業主に意識改革を迫ったり、「妊婦はいらない」と言って解雇した病院が厚生労 […]
テレワークの導入を社内に提案したい
Case 8 東日本大震災を機に急増したテレワーク導入企業ですが、その後、数を減らしたといいます。理由に、情報セキュリティへの不安と労務管理の難しさが、依然としてあげられています。 しかし、技術的な環境整備が進んだ今 […]
メンタル休業を偏見の目で見てしまう
Case 7 WLBコンサルティングの依頼を受けて現場に入ると、メンタルヘルス不調による休業者の増加が必ずといっていいほど、昨今の課題として持ち上がります。 専門医でもない素人ながらの考えで恐縮ですが、私は数々の事例を見 […]
WLB量産世代の私たち、どう戦えば?
Case 6 WLBやD&Iに取り組むと、職場に「男性VS女性」という対立が生まれる──。そんなふうにイメージする方がいますが、実際はそれほど単純ではありません。 「正社員VS非正規社員」という対立があれば、「女性上司V […]
40代共働き、両方の親の介護が同時進行中
Case 5 「多重介護」「ダブルケア」という言葉をごぞんじでしょうか。 「多重介護」は、自分もしくはパートナーの両親が、あるいは自分の親とパートナーの親の両方が、そして親も祖父母も要介護者であるなど、複数の介護が重なっ […]
パパネットワークを立ち上げるときの注意点は?
Case 4 今やすっかり定着した観のある「イクメン」という造語を、私が使い始めたのは9年ほど前(2006年頃)のこと。その少し前の厚生労働省の調査から、女性が結婚相手に求める条件は、「家事育児を手伝う」が2位で、「容貌 […]
両立を頑張る人の足を引っ張らないで
Case 3 ぶら下がり、権利主張型社員、フリーライダー。この3つはいずれも、かつては、「年功序列で給料も保証されているから、仕事はほどほどに」という態度が見え見えな男性社員を指したものでした。フリーライダーとは「無賃乗 […]
キャリアアップのチャンスををあきらめる妻を見ているしかないのでしょうか
Case 2 今回は、子育てしながら夫婦共働き、妻のキャリアアップを実現するためには、夫婦共にどんなライフのスキルが必要か?というお悩みです。新しい働き方、新しい家庭観を感じさせる貴重なケース、そして、実は私自身の家庭と […]
収入をとるか、家族との時間をとるか
Case 1 はじめまして、相談室の室長を拝命した渥美由喜です。 私は、ワークライフバランスやダイバーシティ&インクルージョンを20数年間研究し、経営戦略として企業に提案しているコンサルタントです。と自己紹介すると、敷居 […]